information
【SHINYAKOZUKA】 2022AW "ISSUE#1" New Arrival.
Retikleです。
真夏になりうだるような暑さが続きますが、
そんな暑さの時期は「秋冬の新作が入ってくるぞ…」と期待を感じさせてくれる季節。
そして入りました。
今回は「SHINYAKOZUKA」のISSUE#1シーズンの新作をご紹介。

2022AWである今季は”IF I WERE HEATH ROBINSON”というテーマ。
イギリスの挿絵家であるHeath Robinson(ヒース・ロビンソン)からインスピレーションを得た”HIDDEN JOY”、”FAVORITE ONE WAY”、”WHITE ELEPHANT”という3つのワードをもとにコレクションを構成。
(SHINYAKOZUKAデザイナーによる言葉)
1:HIDDEN JOY
何かの後ろ
何かの裏
ピントが合っていない
背景含みを持した言葉
見えないところで起こっている事をイメージすることは非常に豊かな行為だと思います。
2:FAVORITE ONE WAY
人は2WAY以上で提案された時「気に入った1WAYでしか使用しない。」という勝手な持論があります。
文庫本のカバーを外すのが好きか、付けたままの方が好きかのように、自分にとっての素敵な使い方をしてもらいたいです。 あくまで、このように使用してくださいとは言いたくありません。
3:WHITE ELEPHANT
リサーチの過程で、好きな詩人である茨木のりこさんの「詩集と刺繍」という詩の中で、二つの「ししゅう」の共通点は、「共にこれ天下に隠れもなき無用の長物」という一節を読んだ時に、HEATH ROBINSONが大げさにガチャガチャしているディテールを書き込んでいる絵が無用の長物を描いていると感じ、また、その詩のシニカルさも HEATH ROBINSON と重なり、 無用の長物(英語でWHITE ELEPHANT)を盛り込もうと思いました。



過去に登場した"HIS SHIRT"を今回再リリース。
こちらの生地はデッドストックのウール混チェックシャツ地を使用。
起毛が抑えられた鮮やかで品のある生地となっています。


胸ポケットはサイドから、コートのような後身頃。
カフスのボタン位置もかなり上になっており、閉じた時に交差するような仕様。


こちらも同タイプ。
生地は撥水加工がされたデッドストックのオックスフォードで、エレガンスになりすぎない光沢感と柔らかさが特徴的。
高密度でノンアイロンのまま着てもサマになり、ライトアウターのような羽織としても最適です。






SHINYAKOZUKA定番のバギーパンツが今季はグレードアップ。
サイドにもタックを入れ、腰回りのすっきりとした印象を残しつつ、より大胆な太さを出しています。

膝裏あたりに切り替えを入れ、少し足が曲がったようなシルエットになっているのも特徴。
生地は昭和40年代まで学生服に使われていた「備前壱号」という非常に高密度のツイル生地。
ISSUE#0でも好評だった生地を継続してリリース。
耐久性に優れ、通常の生地の10倍もの時間をかけて織り上げるので風合いとしなやかさが特徴です。
そしてこちらがスペシャルなBAGGY。


40インチ以上もサイズのヴィンテージLevis501を解体し、
SHINYAKOZUKA定番アイテムである「BAGGY」のシルエットに再構築したデニムパンツ。


単に再構築しただけで終わらせないのがSHINYAKOZUKA。
ポケットのディティールをシームポケットへ変更して現代的な使い易さを重視したり、
元のステッチをズラし微妙な段差を付けるなど様々な細かいディテールが詰まっています。
特に美しいバランスのデニムをセレクト致しました。


ISSUE#1のアイテムはこの他にも様々なものが入荷しています。
「このように使用してくださいとは言いたくありません」という小塚氏の言葉。
SHINYAKOZUKAのルックもまさに正解が一つではない自由な着方を表しており、
当店Retikleも「先入観のないファッション」をテーマとしているので、共通している所があると思っています。
自由にファッションを楽しみましょう。
Retikle オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
"SUGARHILL×UNUSED" Collaboration New Arrival.
Retikleです。
「コラボレーション」というものにはどうしても心が踊ってしまうもの。
そんなアイテムが今回入ってきました。
6/3から販売開始となるSUGARHILL×UNUSEDのコラボアイテムをご紹介。

国内外で高い人気を誇るUNUSEDとSUGARHILLとのコラボ。
それだけで胸が踊る響きですが、作り込みも半端なものではありません。
生地から共同で製作。
機能美と着心地を追求するUNUSEDのモノづくりの概念と、
武骨さや尖った要素を中性的に再構築するSUGARHILLの上質な仕立てを融合させたコレクションに仕上げています。


506XXE(通称Tバック)を参照し、SUGARHILLらしい現代的なサイズ感にアップデート。


アーカイブを元に忠実に再現しリアリティを追求したダメージ加工。
クラッシュの具合、ボタンの錆加工まで細部にまで拘った再現具合に感服いたします。

着目すべきは着用感。
異なるテイストが混ざる事でサイズが少しユトリのある物へと変化し、
非常に柔らかく包み込まれるような優しい質感となっています。
そこに細部にまで拘りを見せるヴィンテージ加工が乗り、
無骨さを維持しつつ「街着」としても適した雰囲気へと昇華されています。


こちらも同生地を使用したデニムパンツ。
定番ダブルニーのディティールはそのままに


徹底されたダメージ加工、シンチバックもこの通り。
月桂樹ボタンやリベット一つ一つへの錆も見事な物に。

パンツに関してはジャケットより更に余裕を感じさせるサイジング。
ヒップ周りが特に余裕があり、動きやすさ歩きやすさが抜群。
シャツインスタイルにも対応出来る仕様となっています。
少しオイルが跳ねたようなダメージ位置もまた絶妙なもの。
これぞ考え抜かれたデニムの美しさです。
SUGARHILLの"CORDUROY DENIM JACKET"との相性も抜群です。

SUGARHILL×UNUSEDのアイテムは6/3(金)からの販売。
この両ブランドが合わさったからこそ出来る新しいプロダクトが見事に実現されています。
これぞ正しい「コラボレーション」の形であると思いますので、
是非ご期待くださいませ。
Retikle オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
"naigen" POP UP STORE 5/2〜5.4
retikle × naigen
5.2(Mon.)-5.4(Wed.)
岡山を拠点にヴィンテージアイテムを販売している『naigen』様とのコラボレーションストアを開催致します。
店内、店外にて古着、ヴィンテージアイテムを中心に様々なアイテムを展開。
それに合わせ、Retikleで展開しているリメイクブランド「No Attention」の新作も店頭に追加。
更に一部、オーナーが所持している私物のアイテムもこの期間限定で店頭に並べます。
是非ご参加くださいませ。
"naigen"
Euro vintageを中心に、デザイン性に凝ったアイテムを販売。
ファッション=言葉として表現されない思考"内言語(naigengo)"の表現手法として捉える。
服を通して生活や思考の幅を広げて頂くために服を届ける。
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
meagratia 2022SS New Arrival.
Retikleです。
5月も近づき気温調節も少し難しい季節。
日に当たっていたら少し暑いなと思いつつも、少し日が沈んだら寒いなと感じる微妙な時期です。
体温調節が容易に出来る、羽織れるアイテムというのはまだまだ使いたくなるもの。
今回はそんな季節にお勧めしたくなるmeagratiaの2022SSのアイテムをご紹介。

今季のテーマ「Play Life」には、日常に"楽しみ"をもたらす洋服本来の力をブランドとしてもう一度発信したい、という思いが込められています。
日々の中で感じる楽しさや思うままに喜ぶこと、明るい未来へのまなざしを、洋服を通して表現。
思いきり駆け巡り、自由奔放に遊びまわる時の「躍動感」を表現したコレクションとなっています。


アシンメトリーデザインが特徴のドロップショルダートレンチコート。
リネンコットン混の生地でドライタッチの質感なので、
高温多湿な時期にも非常に使いやすいコート。

無地のベースに重なるグレンチェックの素材は、赤の糸を使ったジグザグミシンを使いアクセントに。
このコート全てのパッチワークにこれが使われている手間のかかったデザイン。
ボタンを締めたときのパッチワークの重なりも抜かり無くしています。


衿元リング部分と胸元のヘリンボーンテープを結ぶことで違った着方もお楽しみいただけます。
袖口の二つのボタンでアジャスターとして使うことが出来、こちらでもシルエットの変更も可能。
軽量で薄手にも関わらず形の安定感は美しく、長いシーズン楽しめるコートとなっています。


今期開発したオリジナル生地を使用したオーバーオール。
ランダムに飛び跳ねたペンキが付いた、ヴィンテージペインターパンツのようなイメージをジャカード織で表現しています。
ところどころに花イメージのグラフィックが使われ、様々な織り方が重なり、ランダムに配置されたハンドカットジャカードなどにより複雑で繊細なアイテム。


ボタンは露出させたタイプでオーバーオールとしての雰囲気も抜群。
そして特徴的なのはこのウエスト部分のコード。


ボタンを開いてコードを締める事で、パンツ単体としての使用も非常にお勧め。
この裏地も独特の光沢と色味を持ち、見せるスタイルというのも雰囲気を出してくれます。
デザイナー自身もこの穿き方をしておりました。




様々な編み地を組み合わせたフリンジニットプルオーバー。
ブルー、ベージュの2カラー展開。
透け感のある繊細な編み地を組み合わせ独特の質感へ変化させています。


左右でも違うニット地を使用しており、更に袖丈も違うアシンメトリーデザイン。
ニット地でこのようなデザインを落とし込む事は非常に難しいのですが、
特殊なパターンと絶妙なバランス感により違和感を消しています。
サマーニットとして作られているのでカットソーのように使え、洗濯も可能。
首元も詰まったモックネックに近いのでレイヤードスタイルにも落とし込みやすいアイテムになっています。



コットンローンにオーガンジーを重ねたシースルーブルゾン。
光の当たり具合によって光沢が大きく変わり、様々な表情を見せてくれるシースルー生地。
ダブルジップにウエストにはドローコードが付き、フリーに近いサイズ感。


シースルーのデザインは女性的な印象を与えがちなものですが、
ミリタリーテイストの雰囲気のあるパターンを残しつつ、
ジップなどのパーツはスポーティな物を使っているので着方によって大きく雰囲気が変わるジャケットとなっています。
服の内部構造をあえて見せ、その内部も見える事も前提とした補強テープなども全てデザインとして昇華。



こちらは同生地を使ったショートパンツ。
腿部分が広がっているワイドシルエットでこの生地感も相まって非常に動きがあるデザイン。


ウエストにはドローコードとゴムが使われ締め付けがなく着心地も抜群。
コットンとシースルーの「空間」が特に目立ち、通常のショートパンツにはない雰囲気を与えてくれます。

他にも美しいアイテムは多くございますが今回はこの辺りをご紹介。
meagratiaにある魅力として特に推したいのは「視覚的なデザインの面白さ」というもの。
特徴的なグラフィックや「こう来たか!」という発想を出していただけるのは一ユーザーとして楽しみになります。
ハイクオリティでそこを両立してくれるのがmeagratiaというブランド。
男女問わず愛される理由は、デザインに裏打ちされた品質があります。
是非ご覧くださいませ。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
ATHA 2022SS New Arrival.
Retikleです。
私自身服を取り扱うにあたり、あまりメンズ・レディースという区分けはあまりしておりません。
無論、人体の構造が違うので「男性が着ることを前提として作られた服」「女性が着ることを前提として作られた服」というモノはあります。
しかしその服を誰がどのように着るかは自由であり、それがファッションの面白さの一つであると思っています。
そして当店と同じように「年齢・性差に縛られることなく好きな服を着る」というコンセプトを体現しているのがATHA(アタ)というブランド。

ATHAのアイテムにはサイズ展開がなく、全てがワンサイズでの展開。
男女共に同じサイズを着ていても違和感のない、不思議なパターン。
今回入荷した2022SSのアイテムも美しいものばかりです。


祭りのお神輿を担ぐ方がよく着られている、
所謂『ダボシャツ』をATHAの解釈にてアレンジ。

身頃から袖にかけてはワンパーツ、肩線も無くすことでよりミニマルな印象に。
袖口はカフスも無くしています。
生地は150/2スーピマ綿を使用し、防シワ加工によりシワになりにくく柔らかな風合いが特徴です。


ノーカラーなので首元がスッキリとしており、カーディガンのように羽織るスタイルにもお勧め。
非常に爽やかなストライプ柄にマッチしています。


こちらは超長繊細綿である150/2スビンコットンを使用し、滑らかな肌触りが特徴。

サイドにはシームポケットが付いており、コートのようにも羽織れるロングシャツ。
生地自体が張りがあり凹凸が分かりやすく、動きのあるシルエットが生まれます。

袖口が広く、より生地の動きも強調され少し「和」も感じさせるデザイン。
シャツのディティールを崩す事なく、ユニセックスのロングシャツに仕上げる技術は見事です。





リネンライクな見え方で凹凸感のある組織により肌離れも良く、サラリとした着心地感のオープンカラーシャツ。


前身頃を上下で切り替え、袖までワンパーツでデザインされているのが特徴。

それによりシームがなくとも袖が付いているかのようなシルエットに。
広く幅が取られた袖口とパターンの妙により美しいシルエットを出してくれます。
一枚で主役となるシャツ。


毎シーズンマイナーチェンジを繰り返し定番展開しているカフタンシャツ。
カフタンシャツとはトルコやアラブなどで見られる民族衣装。
前後がどちらもVネックとなっています。
スリットのネックライン、ゆったりとしたシルエットなどを活かしながら、より直線的なデザインになった仕上げ。

うっすらとストライプが入った透明感と光沢感が特徴のリヨセル生地を使用。
エレガンスな美しさが見える生地です。


シャツというカテゴリーではありますがカットソー感覚で使うもよし、ベストとしてレイヤードするも良しの様々な使い方が出来るアイテム。


ウエスト110cmオーバー、ワタリ巾42cmのワイドシルエットなイージートラウザーズ。


ウエストをドローコードで締めることにより全体にギャザーが生まれ、立体的な表情の生まれるトラウザーズという仕上がり。
色落ちのムラのない、あえてベタで平坦な表情をみせるデニム生地を使用。
ハイウエストでの着用もお勧めで男性女性問わずどなたでもハマる一着。
生地も非常に柔らかくとにかく履きやすい、デイリーユースに適したデニムトラウザーズです。

毎季、変わらない美しさと変化するデザインが魅力のATHA。
年齢や性別も様々でもその着用者の美しさを引き出せるブランドです。
是非その美しさに触れてみて下さい。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter