Select Shop Retikle 岡山駅前セレクトショップ

- FASHION WITHOUT PREJUDICE. -

INFORMATION

2023 / 04 / 30  00:13

【daichïogata】New Brand. 2023SS START.

 

 


Retikleです。

 

暖かな陽気が戻り春爛漫。

 

当店も春夏の様々なアイテムが入荷しています。

 

そんな中、この2023SSから新しいブランドのアイテムを入荷する事となりました。

 

 

 

daichïogata(ダイチオガタ)

 

『紳士の装いを淑女に』

女性を格好よく見せてくれる男性のワードローブ。
紳士服の丁寧な仕立てと手の凝った仕様は袖を通す度に服への愛着を高めてくれます。

古き良きテーラーテクニックとディテールをフェミニンなアイテムに取り入れた、女性のための紳士服。

 

​Designer : 尾形 大地

大学在学中に服作りについて興味を持ち、卒業後、文化服装学院夜間部に進学。

夜間、服作り(女性服)についての基礎を学びながら、昼間オーダースーツ店で紳士服作りの経験を積む。

メンズウェアの奥深さを女性にも体感して欲しいと思い、テーラードやミリタリー、男性服のエッセンスを取り入れた​

​women's brand 「daichïogata」をスタート。

 

 


 

Retikleでは初のレディースブランドの取り扱いですが、

当店では男性にもお勧めしています。

紳士服のエッセンスもありながら、女性的なシルエットでもある絶妙なデザイン。

それらのアイテムをご紹介いたします。

 


 

ニーパッチ、シンチバック、Dカン、Vカット。

 

デニムパンツとして「やりたいこと」を詰め込んだフルデニムパンツ。

 

 

 

シルエットは脇線と股下にカーブを付けながら前後に振って、膝に膨らみが出るようにしたデザイン。

 

 

前膝部分には生地を2枚重ねたダブルニー仕様、右前のベルトループにはDカン、後ろのベルト下部分にはシンチバックが付いてクラシカルなワークパンツのディテールが詰まっています。

 

 

デニムパンツでは珍しい手がすっぽり入る大きめな脇ポケット。

両端をリベットでしっかり補強してます。ヒップポケットも大きめ。

底で弧を描く他にはないデザインで、こちらも付け口をリベットで補強しています。

 

 

 

岡山産のムラ感のある12OZデニムを使用。

 

洗いをかけ非常に履きやすく伸びも良いという仕上がり。

 

裾の重心が前側に行き、裾を溜めて履くのもお勧め。

裾裏は白テープを付け、ロールアップした際もポップな印象に。

 

男女共に着用が可能です。

 


 

daichiogataが定番で作り続けている「クロスシャツ」。

 

 

イタリアの老舗生地メーカー『アルビニ』の美しいリネンを使用。

色気のあるソリッドなリネンで程良い透け感。

単色ではなく複数の色の糸を使って織られているので、

深みのある色が演出されています。

 

 

 

ボタンはシャツ本体が貝ボタン、クロスタイにはアンティークゴールドのメタルボタン。

 

クロスタイは取り外して着ることもできます。

 

 

キメの細かいステッチ、縫い代が体に当たらないようにした折りふせ縫い、

裾のガジェット等、本格的なメンズシャツの仕立てを取り入れてます。

このステッチの美しさは必見。

 

 

背面のカーブを描いたヨークが非常に色気のあるデザイン。

 

アルビニリネンは肌当たりも良く春夏に相応しい涼しい着用感。

 

清涼感もありつつドレスアップを図れます。

 

 


 

私自身も以前から注目をし続けていたdaichïogata。

満を持して今季から取り扱い開始となりました。

 

テーラーの技術を活かしたデザイン性にフェミニンな要素。

女性の新たな美しさと男性の美しさを引き出す素晴らしいアイテムを製作されています。

是非ご覧くださいませ。

 

Retikle オカモト


▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

2022 / 10 / 08  00:00

【WILDFRÄULEIN】Retikle 4th Anniversary "LIMITED EDITION".


Retikleです。

 

時が経つのは早いもので、当店も四周年。

大学生も卒業を迎えてしまう年数です。

着実に一歩一歩前進している感触はありますが、なかなか時が経った実感は沸かないものです。

一年毎に「もうそんなに経ったか」と思っているような気もしますが、

そう思えているうちは全力を出せている気がするのでこのままで突き進みたいと思います。

 

 

そして四周年記念として、実店舗の方ではアルチザンブランド"WILDFRÄULEIN"と共同でセミオーダー会を開催する事となりました。

 

 

 

WILDFRÄULEINが所有する、希少な数十種類のアンティーク生地やボタンをセレクトしていただき、

ジャケット、パンツ、シャツのサンプルを基にお客様のニーズに合ったデザインを制作。

生地の染色、サイズ変更、パーツ変更等もご相談が可能です。

 

一点一点がWILDFRÄULEIN71の職人による美しいハンドメイドで製作され、
アンティーク生地を選択出来るという類を見ないオーダーイベントとなっております。

 


 

また、WILDFRÄULEINによる当店別注のリミテッドアイテムも販売開始。

 

Retikleで別注アイテムをリリースするのは初めての事です。

 

満を持して登場したアイテムたちをご覧くださいませ。

 


 

アンティーク生地のポリ×ウールツイード素材をボトルグリーンに染色し、

Amish hulf coatのパターンで仕上げた当店別注のスペシャルエディション。

ボタンはオリジナルで特別に製作されたスタッドフックボタンを使用。

 

 

 

裏地にはバックサテンを採用し、襟裏とポケット口には紙シボ青牛レザーを採用。

袖口は勿論、本切羽。ボタンはアメリカのアンティーク。

柔らかな質感を持ちつつ品を感じさせる、極上のハーフコートに仕上がりました。

 


 

墨染め、錆染めを重ねたグレーを当店別注で製作したスウェット。

シルエットはワイドでルーズフィット。どのような体型にも対応しています。

 

 

ハンドメイドを活かしディテール全体に歪みを生み出すことによって、素材の表情を活かした仕様。

スウェットなのに、スウェットのシルエットではない。

この歪みの高いセンスこそがこのブランドの魅力のひとつです。

 



 

これぞ職人の技術を全面に出したシャツ。

アンティークのネップリネンを墨染めにし、フロントプリーツ仕上げ。

生地の端を全てハンドで留めている特別仕様。

 

 

 

染色によりポリエステル/リネンの新たな表情が打ち出され、素晴らしい雰囲気に。

そして非常にソフトな肌触りに、各所が緩やかなカーブを描くパーツ。

最大限の"丸さ"を持つシャツを作りたかったとデザイナーは語っていました。

 



 

某デニムブランドの貴重なデッドストックを使用した立体スキニーデニムパンツ。

人体構造について追求した、今までの複数のボトムの要素をかけ合わせたシルエットが特徴。

 

 

平面も立体も3Dテクノロジー技術も、それらのすべての"利点"を活かした究極系の身体に沿うパターン。

 

既存服のシームに対しての概念を一旦全て取っ払い、人体構造を医学のベクトルからも解釈し直し、

シーム操作によるダーツ処理で身体に添わせております。

 

フロントは斜めのアシンメトリーな前立て、ボタンはferric製のピューターと無垢の鉄と銅の組み合わせのドーナツボタンを採用。

 

スキニーの「履きづらい」「エッジが効きすぎている」というイメージを覆した一本となっています。

 




 

アンティークのコットン×ポリエステルのツイル織。

そのファブリックに染色を加えたセットアップ。

 

 

 

1800年代にやっていたテーラードの技術を応用したジャケットは「シームレス」が特徴。

ラグランでもない縫い目のない肩のディテールは、まさにこのブランドだからこそ表現できる物。

 

 

ボトムは綺麗なシルエットにプラスして、前から後ろに繋がるサイドポケットと絶妙なサルエル具合がパターンの特徴。

 

ルックでも一際目立ったこちらのスタイリングは、ぜひセットで着ていただきたいプロダクト。

180cmまで着用できるのも、ジャケットのシームレスとボトムスのサルエルの効果です。

 


アンティークのナイロンリネンが採用されたプルオーバーシャツ。

 

ジャーマンの要素を感じられる変形前立てに、ブランドを象徴するダーツ延長にあるポケット、イギリスのミリタリー要素があるカフス。

シャツにも関わらずアウターにも似たこの雰囲気は非常に面白い物です。

 

 

 

三角の特殊なラグラン仕様が採用され、

サイズに関しての迷いを感じさせない、どのボディが着ても落ち着きを感じられる仕様。

 

先程のシャツは"丸さ"を表現していましたが、

こちらは"硬さ"と"丸さ"の両方を表現し共存させたデザインとなっています。

 

 


 

この他にも様々なWILDFRÄULEINのアイテムがこれから入荷いたします。

まさにRetikleの四周年を彩るに相応しい物が揃いました。

 

このブランドに性差はなく、等しく楽しめる事が出来るもの。

かつて「着ると自然に姿勢を正す服を作っている」とデザイナーは語っていました。

古くから知る関係ですが、表現を変化させつつもその考えをずっと持ち続けて美しい服作りを続けていると思います。

このままの美しい服を手に入れることは勿論、

実店舗のオーダーイベントではこれらの服を基に生地やサイズ、パーツを変更してブランドにより新たな「自分の服」を作り出す事も可能となっています。

是非この機会にこの美しい服たちに触れてみてください。

 

 

そして、皆様のお陰でこのショップはここまで来れています。

岡山という一地方のショップですが、様々な地域からご覧いただけている事、ご来店いただけている事を本当に嬉しく思います。

 

更に皆様に想像を超える素晴らしい物をお見せ出来るよう突き進んでいきますので、

これからも、Retikleをよろしくお願いいたします。

 

オカモト

 


▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

2022 / 08 / 14  00:10

【meagratia】BANANA FISH×meagratia Collaboration.

 


Retikleです。

 

世界でも高い人気を誇る名作漫画「BANANA FISH」(バナナフィッシュ)。

今回当店で取扱のあるmeagratiaとのコラボレーションが決定致しました。

8/15〜予約販売が開始となります。

 

 

 

 

 

 

「BANANA FISH」は作・吉田秋生氏で1985年〜1994年まで「別冊少女コミック」にて連載された漫画。

TVアニメ化、舞台化もされて国内外に根強い人気を博しています。

 

アメリカを舞台に「バナナフィッシュ」というキーワードの謎を追い様々な抗争に身を投じる少年アッシュ・リンクスと日本人の奥村英二を中心に物語が描かれるハードボイルドな作品。

 

私自身も好きな漫画であり、アッシュと英二の特殊な出会いから深い関係性が築かれていくストーリー展開と、

実際のアメリカの空気が感じられるような風景描写が魅力的な漫画で、是非お勧めしたい作品。

 

meagratiaが今回カプセルコレクションとして、そんな主役の二人をイメージしてデザインして発表。

「ファングッズ」では終わらせない出来となっています。

 

 

 

 


 

 

 

ナイロン生地の上に一部オーガンジー素材を重ね、程よい透け感のある軽やかな印象のブルゾン。

 

meagratiaが得意とするドルマンスリーブのやや丸みのあるシルエットで、中性的な雰囲気を漂わせています。

 

 

 

 

MA-1本来のデザインである胸元のオキシジェンタブやICSコードループ、

左腕のシガレットポケットを生かし、ポケットのグログランテープには「MEAGRATIA」のロゴをプリントしています。

描き下ろしイラストにてアッシュ・リンクスが着用しているアイテムです。

 


 

 

 

フロントの「BANANA FISH」のアイコニックなプリントがポイントになったカジュアルな印象のパーカー。

 

 

 

 

ショルダーライン内側に施したファスナーを開けることで2way、3wayと違った着こなしを楽しんでいただけます。

 

 

 

 

 

通常のフーディーとしての使い方はもちろん、

ノースリーブとしてこうしてお使いいただくのもお勧め。

高密度のスウェット生地で伸縮性も抜群なので着心地は抜群です。

描き下ろしイラストにてアッシュ・リンクスが着用しているアイテム。

 

 

 

 



 

 

 

 

モッズコートのディティールであるドローコードとポケットのデザインを取り入れた、

ドルマンスリーブのオーバーサイズシャツ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショルダーライン内側に施したスナップボタンを外すことで2way、3wayと違った着こなしを楽しむことができ、

長めの丈感のためシャツコートのようにも着用いただけます。

ドレスシャツとは違う適度なシワ感で入るギャザーも美しいもの。

 

 

 

 

カフスにはボタンが二重に付いており、袖口幅を大幅に絞る調整も可能。

左前裾にはテープのようなプリントでアクセントを加えています。

描き下ろしイラストにて奥村英二が着用しているアイテムです。

 

 

 

 

 




 

 

 

 

フロントポケットデザインがポイントのTシャツ。

左袖にはmeagratiaのアイコンであるクレマチスの刺繍が施されています。

フロントはラウンド、バックはスクエアの裾ラインにサイドスリットがあることでボトムポケットを使いやすい仕様になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりこのTシャツのポイントとなるのはタイベック素材のプリントで表現した航空券。

タイベックとはデュポン社が開発した特殊な不織布。

紙のような質感を持ちながら様々な耐水、防汚性など様々な特性を持っています。

この航空券はBANANA FISHをよく知る方ならニヤリとするギミック。

私も好きです。

 

 

 

 


 

 

 

 

BANANA FISHが持つ「儚い美しさ」を表現したカプセルコレクション。

meagratiaのデザイン力、技術力の高さが現れています。

原作を知る方、知らない方、双方に触れていただきたいアイテムたち。

予約開始は8/15〜、店頭販売は9/1〜開始となっております。

是非ご覧くださいませ。

 

Retikle オカモト

 

 

 


▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

2022 / 08 / 07  00:00

【SHINYAKOZUKA】 2022AW "ISSUE#1" New Arrival.


Retikleです。

 

真夏になりうだるような暑さが続きますが、

そんな暑さの時期は「秋冬の新作が入ってくるぞ…」と期待を感じさせてくれる季節。

 

そして入りました。

今回は「SHINYAKOZUKA」のISSUE#1シーズンの新作をご紹介。

 

 

 

 

2022AWである今季は”IF I WERE HEATH ROBINSON”というテーマ。

イギリスの挿絵家であるHeath Robinson(ヒース・ロビンソン)からインスピレーションを得た”HIDDEN JOY”、”FAVORITE ONE WAY”、”WHITE ELEPHANT”という3つのワードをもとにコレクションを構成。

 

(SHINYAKOZUKAデザイナーによる言葉)

1:HIDDEN JOY

何かの後ろ
何かの裏
ピントが合っていない
背景含みを持した言葉

見えないところで起こっている事をイメージすることは非常に豊かな行為だと思います。

 

2:FAVORITE ONE WAY

人は2WAY以上で提案された時「気に入った1WAYでしか使用しない。」という勝手な持論があります。

文庫本のカバーを外すのが好きか、付けたままの方が好きかのように、自分にとっての素敵な使い方をしてもらいたいです。 あくまで、このように使用してくださいとは言いたくありません。

 

3:WHITE ELEPHANT

リサーチの過程で、好きな詩人である茨木のりこさんの「詩集と刺繍」という詩の中で、二つの「ししゅう」の共通点は、「共にこれ天下に隠れもなき無用の長物」という一節を読んだ時に、HEATH ROBINSONが大げさにガチャガチャしているディテールを書き込んでいる絵が無用の長物を描いていると感じ、また、その詩のシニカルさも HEATH ROBINSON と重なり、 無用の長物(英語でWHITE ELEPHANT)を盛り込もうと思いました。

 



 

過去に登場した"HIS SHIRT"を今回再リリース。

 

こちらの生地はデッドストックのウール混チェックシャツ地を使用。

 

起毛が抑えられた鮮やかで品のある生地となっています。

 

 

胸ポケットはサイドから、コートのような後身頃。

カフスのボタン位置もかなり上になっており、閉じた時に交差するような仕様。

 

 

 

こちらも同タイプ。

 

生地は撥水加工がされたデッドストックのオックスフォードで、エレガンスになりすぎない光沢感と柔らかさが特徴的。

高密度でノンアイロンのまま着てもサマになり、ライトアウターのような羽織としても最適です。

 

 

 




 

SHINYAKOZUKA定番のバギーパンツが今季はグレードアップ。

サイドにもタックを入れ、腰回りのすっきりとした印象を残しつつ、より大胆な太さを出しています。

 

 

膝裏あたりに切り替えを入れ、少し足が曲がったようなシルエットになっているのも特徴。

 

生地は昭和40年代まで学生服に使われていた「備前壱号」という非常に高密度のツイル生地。

ISSUE#0でも好評だった生地を継続してリリース。

耐久性に優れ、通常の生地の10倍もの時間をかけて織り上げるので風合いとしなやかさが特徴です。

 

 


 

そしてこちらがスペシャルなBAGGY。

 

 

40インチ以上もサイズのヴィンテージLevis501を解体し、

SHINYAKOZUKA定番アイテムである「BAGGY」のシルエットに再構築したデニムパンツ。

 

 

単に再構築しただけで終わらせないのがSHINYAKOZUKA。

ポケットのディティールをシームポケットへ変更して現代的な使い易さを重視したり、

元のステッチをズラし微妙な段差を付けるなど様々な細かいディテールが詰まっています。

特に美しいバランスのデニムをセレクト致しました。

 


 

ISSUE#1のアイテムはこの他にも様々なものが入荷しています。

 

「このように使用してくださいとは言いたくありません」という小塚氏の言葉。

SHINYAKOZUKAのルックもまさに正解が一つではない自由な着方を表しており、

当店Retikleも「先入観のないファッション」をテーマとしているので、共通している所があると思っています。

自由にファッションを楽しみましょう。

 

 

Retikle オカモト

 


▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

2022 / 06 / 02  12:06

"SUGARHILL×UNUSED" Collaboration New Arrival.

 

Retikleです。

「コラボレーション」というものにはどうしても心が踊ってしまうもの。

 

そんなアイテムが今回入ってきました。

6/3から販売開始となるSUGARHILL×UNUSEDのコラボアイテムをご紹介。

 

 

 

 

国内外で高い人気を誇るUNUSEDとSUGARHILLとのコラボ。

それだけで胸が踊る響きですが、作り込みも半端なものではありません。

 

生地から共同で製作。

機能美と着心地を追求するUNUSEDのモノづくりの概念と、

武骨さや尖った要素を中性的に再構築するSUGARHILLの上質な仕立てを融合させたコレクションに仕上げています。

 


 

506XXE(通称Tバック)を参照し、SUGARHILLらしい現代的なサイズ感にアップデート。

 

 

アーカイブを元に忠実に再現しリアリティを追求したダメージ加工。

クラッシュの具合、ボタンの錆加工まで細部にまで拘った再現具合に感服いたします。

 

 

 

着目すべきは着用感。

異なるテイストが混ざる事でサイズが少しユトリのある物へと変化し、

非常に柔らかく包み込まれるような優しい質感となっています。

 

そこに細部にまで拘りを見せるヴィンテージ加工が乗り、

無骨さを維持しつつ「街着」としても適した雰囲気へと昇華されています。

 

 


 

こちらも同生地を使用したデニムパンツ。

定番ダブルニーのディティールはそのままに

 

 

 

徹底されたダメージ加工、シンチバックもこの通り。

月桂樹ボタンやリベット一つ一つへの錆も見事な物に。

 

 

パンツに関してはジャケットより更に余裕を感じさせるサイジング。

ヒップ周りが特に余裕があり、動きやすさ歩きやすさが抜群。

シャツインスタイルにも対応出来る仕様となっています。

少しオイルが跳ねたようなダメージ位置もまた絶妙なもの。

これぞ考え抜かれたデニムの美しさです。

SUGARHILLの"CORDUROY DENIM JACKET"との相性も抜群です。

 


 

SUGARHILL×UNUSEDのアイテムは6/3(金)からの販売。

この両ブランドが合わさったからこそ出来る新しいプロダクトが見事に実現されています。

これぞ正しい「コラボレーション」の形であると思いますので、

是非ご期待くださいませ。

 

Retikle オカモト

 


▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.08.31 Sunday