Select Shop Retikle 岡山駅前セレクトショップ

- FASHION WITHOUT PREJUDICE. -

INFORMATION

2021 / 07 / 24  22:00

elephant TRIBAL fabrics 2021AW New Arrival.

 

 


Retikleです。

 

東京オリンピックも始まり、暑い季節が続き夏本番の雰囲気。

岡山も晴れの国の名前通り快晴が続いており、

半袖物も多く動いています。

 

そんな季節ですが、2021秋冬も立ち上がっています。

まず最初のデリバリーとなったのは"elephant TRIBAL fabrics"。

 

 

 

 

“Williamʼs Closet”

 

- Story -

 

久しぶりに訪れたユタ州にある父の実家。

子供の頃のように自然の中を自由に駆け回るような遊び方はもう、気分ではない。 

祖父が僕を膝に乗せ、腰かけていた大きな椅子の傍にある古びたクローゼット。

いつも違った服装で息子家族を迎え入れ、いつまでもお洒落を楽しんでいた祖父。

クローゼットを開けると、彼が収集してきた洋服達が当時のままに残され、

次に自分達を身に纏うオーナーを心待ちにしているように見えた。

今日はウィリアムのクローゼットのおかげで退屈しなくて済みそうだ。 

 

- Concept -

「1940年代、アメリカ・ユタ州に生まれた架空の男性、ウィリアムと、彼の孫をイメージし、 ヴィンテージのアイテムを現代風に解釈し、再構築する作業にストーリー性を加えたコレクションです。

私自身、よく祖父の洋服を借りて自分なりのコーディネートを楽しんでいました。 自分の好みとはまた違う、初めて袖を通した時の違和感や、新鮮さに心を弾ませていたのを良く覚えています。 そんな気持ちを表現したいと思い、ウィリアムの孫をイメージして今回の Look を写しました。

 

誰かのお気に入りだった洋服は、時代を超えてまた誰かの思い出の 1 着になる。 そんな思いを感じてもらえれば幸いです。 」

 

 

今回のコレクションでは祖父が収集した当時のコレクションを、

孫が現代のスタイルに適合するよう自分なりに洋服を着崩したり、

お直しをする様をブランドの代名詞である”ドッキング”の手法で反映。

 

今回はタウンユースに特化したディティールやイージーケア等、 

【リラックスミリタリー】を裏テーマとして掲げ、アイテムを展開。 

 

 


 

1940年代のアメリカ軍のフラップ付きM43ジャケットをモダナイズしたアイテム。

両胸ポケットは着用時にクリーンな印象になるよう本来の位置より少し下に設定し、バランスを取った仕様。

 

 

 

 

肩部分は着用時の際の運動量を増やす為、アクションプリーツを採用。

非常に動きやすいです。

 

 

シワになりにくく、肉厚でハリのあるポリエステル生地はオリジナルで染めています。

ボタンはM43オリジナルと同じ13スターボタンを使用。

袖口とウエスト部分はダブルボタン仕様でサイズの可変が可能となっています。

 

 


 

こちらは同型のグレーカラー。

 

 

 

着用時により柔らかなタッチになるよう、どちらも付きごし襟部分は太畝のコーデュロイ地を採用。 

 

細かいところですが、こういったデザインが普段遣いに効いてくるものです。

 

 

 

先程と同生地セットアップになっているイージーパンツ。

 

某デニムメーカーのアクションスラックスからサンプリングしたスラックスで。

同社のノンデニムと言えばスタプレが有名ですが、こちらはその名の通りトラッドなスラックスタイプ。 

 

デイリーユースとして、「楽」を形にしたイージーケアパンツ。

シルエットは程良い太さのテーパードストレート。

バックウエスト部分は平ゴムを通し、イージーパンツ仕様にしています。

サイドポケット部分は小物の収納に便利なシークレットファスナー仕様。

 

 

 

バックウエスト部分は平ゴムを通し、イージーパンツ仕様。

サイドポケット部分は小物の収納に便利なシークレットファスナー仕様。

アクセントになっているループタイは、手袋等をしたままでもファスナーを開閉しやすくするための実用的なディティール。

 

 

 

こちらはグレーカラー。

チャコールグレーで汎用性が高いイージースラックスとなっています。

 

 

 

洗いざらしのオックスフォードシャツ。

 

ポケット部分にはジャングルファティーグジャケットのディテールを採用。

長年着古した雰囲気を出すために生地の時点でハンドウォッシュ加工を入れ、

さらに製品後ワンウォッシュ加工を入れる事で自然なユーズド感を表現しています。 

 

 

羽織としてもお勧めなシャツで、ノンアイロンで雑に着るイメージで着ていただきたいアイテム。

 

 

 

こちらはオフホワイトカラー。

生地のシワ感がより出やすいカラーなのでこちらもお勧めです。

 

 

 

ブラック、ホワイトの二色展開。

今まさに使えるアイテム。

ドロップショルダーではないワイドシルエットのTシャツが欲しいと思い制作。

一番肌に近いアイテムだからこそ、よりストレスがかからないようパターンメイキングされた仕様。

 

 

だらし無く見えない様、前身頃部分はセットインスリーブに。

後身頃は運動量が多く取れる様ラグランスリーブのエポレットショルダーを採用。

襟部分は洗濯しても襟よれが起こりにくい、幅広のバインダーネック仕様に。

縮率を踏まえた上で少しだけ丈を長めに作っているので、縮みを気にせず何度も洗濯して着ていけるTシャツとなっています。

 

 

 

各アイテムには米軍が開発したECWCSレイヤリングシステムをオマージュしたパッチが付属。

TYPE01から07までの7段階で構成されており、数字が小さいほど肌に近い位置でのレイヤードが提案されています。

elephant TRIBAL fabricsの2021AWも是非楽しんでくださいませ。

 

 

Retikle Owner オカモト


▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

2021 / 07 / 07  21:12

2021SS Discount summer sale.

summersale.jpg

 

 

 

 

Retikleから七夕の贈り物。

 

 

本日から2021春夏アイテムを、ディスカウントプライスにて販売致します。

 

 



店頭、オンラインストアどちらもスタート。

 

アーカイブアイテムも一部追加しております。

 

 

 


是非ご覧下さいませ。

 

 

 Retikle Owner オカモト

 

 

▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

2021 / 06 / 10  21:59

【POP UP STORE】"EARLE" 2021.06.11(Fri.) - 2021.06.24(Thu)

 

 


Retikleです。

 

6月に入りリメイク新作やブランドの新入荷などもあり、

入れ替わりも多いこの時期。

 

 

当店では明日6/11から店舗にてポップアップストアを展開いたします。

今まで取扱のなかった、新しいブランド。

 

 

 

 

 

EARLE


日常のエレガンスを。

 

クラシックスタンダードの持つ普遍的な美しさを尊重しながら、

「エレガント」「シンプル」「日常性」をベーステーマとし、

様々な要素を複合して構築させたプロダクトの追求をする。

レザーシューズ、ブーツ、バッグのラインナップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

Designer 髙橋 亮平 / TAKAHASHI RYOHEI

1985年大阪府生まれ。

ファッション専門学校でシューズを専攻し卒業後、

大手デザイン会社で数ブランドのレディースシューズの
デザイナーを経て、

メンズシューズブランドnil admirariのデザイナーとして6年間活動。

メンズのクラシックスタンダードをベースに、

レディースのエレガントな要素やテクニックを加えた『EARLE』を提案する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋冬に先駆け、今季の様々な新作を展開。

スニーカー、ドレスシューズ、ブーツ、バッグ…

革やナイロン、様々な素材を使用した美しいアイテムたち。

シンプルな中の美しさ、履きやすさ、使いやすさなど素晴らしいものを揃えています。

 

是非お越しくださいませ。

 

Retikle Owner オカモト


▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

2021 / 05 / 22  22:35

【roundabout】2021SS New Arrival.



Retikleです。

 

昨年から未だ変わらずコロナウイルスの猛威は勢いはなかなか失う事はなく、

5月から岡山でも非常事態宣言が出て、夜も静かなものになっております。

 

そんな中でも当店は対策をしながら日中から元気に営業中。

2021SSもかなり出揃って参りました。

今回はroundabout(ラウンダバウト)の新作をご紹介。

 

 

 

 

 

今回はlookbookもコラージュを用いた独特な世界を表現。

こういった世の中を反映したような仕上がりにしつつ、

「ありそうでない」服作りは変わらず。

 

 


 

撥水加工だけでなく、洗濯でも機能が低下しない特殊な防汚加工を施したコットン×ポリエステルのバーバリーを使用。

素晴らしく堅牢な生地にも関わらず柔らかな

 

 

40s以降のU.S.NAVYのデッキレインパーカーのフードを取り去ったイメージでのデザイン。

プルオーバーとして現代に昇華されています。

 

腕周り等の活動域を広げるため、脇の下のマチも特徴的な作りにしており、背中にはアクションプリーツも付いています。

オーバーサイズシルエットで出る生地の凹凸から見える美しい玉虫色も魅力。

これからの季節は雨も増えてくるので、Tシャツ等と合わせて着用もお勧め。

 


 

 

 

肌に優しいノンホルマリンのダブルガーゼを使用したカットソー。

ベビー衣類にもノンホルマリンというのはよく使われており、

肌への刺激がない非常に優しい生地で、肌触りが良く着心地が抜群。

 

 

 

裁ち切り部分の表情が分かりやすい様に、切り替えのあるフットボールTシャツの型に。

 

胸、背中の切り替え部分だけでなくアームホールも裁ち切りにしている仕様。

出来るところは全て裁ち切りにしています。

 

 

 

roundaboutはパンツも豊富。

生地への撥水加工だけでなく、撥水性のある糸によって作られたナイロン・タッサーを使用。

特殊な糸を使用した産毛のようなタッチのスパン調ナイロンのため、

合繊素材でありながら天然素材のようなナチュラルな表面感が特徴。

シルエットはヒップを大きく取り、膝から一気にテーパードをかけたデザイン。

タックから美しく広がる形が魅力的です。

 

 

玉虫色のような独特の色味・光沢感のあるストレッチコーデュロイを使用したパンツ。

 

 

 

コーデュロイと聞くと秋冬のイメージが強いですが、

往年のサーフスタイルで欠かせなかった素材であり夏のスポーツ用としても用いられていた生地。

通気性の良いサマーコーデュロイを使用しているので春夏に非常に適した生地となっています。

ブランドの象徴的な定番アイテムであるワイドの2タックパンツに乗せ、美しいパンツとして昇華されております。

 

とにかくこの色の混ざった光沢が美しい一品。

 

 

こちらも同生地を使用したコーデュロイショートパンツ。

 

デザイナーが愛用していたOPのコーデュロイショーツに機能面を追加し、

サイズバランスをワイドに調整したイメージにしています。

ウエストはゴム紐仕様で調整可能。

シャツに合わせるもよし、カットソーに合わせるもよし。

夏には欠かせないアイテム。

 

 

軽く耐久性に優れたギザコットンを、更に特殊な紡績技術で撚り合わせたコンパクト紡績交撚糸のジャージーを使用したTシャツ。

キメが細かく滑らかで、毛羽が少なく光沢感があるのが特徴。

 

 

 

このタイプはヴィンテージスウェットの多くに見られる、

かつて生地の縮み防止や汗止めのために取り付けられた首元のガゼットが特徴。

現在の技術ではあまり必要ではないデザインパーツですが、

生地や縫製など、当時とは違う技術を融合させ現代で体現しようという思いでデザインされています。

 

 

 

こちらも同様の生地を使用。

70s頃までのカレッジシーンでよく目にしたチョコチンが首元に付けられたリンガーTシャツで、

チョコチンのパーツについては汗止めや単なるデザインなど諸説ある物で、今ではほぼ見かけないデザイン。

デザイナーのヴィンテージ愛が現れているTシャツとなっています。

リンガーらしく先程のポケットTシャツとはリブやパーツの作りが違うのも魅力。

 

 

 

ヴィンテージを基調としつつ、現代に昇華させた今回のコレクション。

「服」を知っている人が創っている、という事が伝わるデザインが魅力です。

突飛になりすぎずリアルクローズにも適応した美しい服作り。

そんな難しい事を両立させているのがroundaboutというブランドであると思います。

是非ご覧くださいませ。

 

Retikle Owner オカモト


▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

2021 / 03 / 03  22:20

【Blanc YM】2021SS Start.

 


Retikleです。

 

3月に入り、とうとうBlanc YM(ブランワイエム)の新作が始動。

 

リリースから早くも非常に大きな反響を呼んでおります。

 

 

 

 

 

今シーズンも拘り抜いて開発した生地の美しさは絶品。

パターンもバージョンアップして、シルエットもアイテムによって様々な表現に。

Blanc YMらしさをそのままに更にグレードアップした新作ばかりになっております。

 

その中で今回は2021SSのキーマテリアルの一つである、スーピマコットンを用いたアイテムたちをご紹介。

 

 


 

Blanc YMでは定番となっているシングル合わせのワイドコート。

 

一重仕立てでフライフロント、30番手ステッチを採用した縦に綺麗に落ちるオーバーサイズシルエットが特徴的です。

 

台衿の立体感、衿の大きさ、ポケット仕様、降り伏せ幅など…

微細な積み重ねにより、プロセスがシンプルながら存在感のある一着となっております。

 


 

フランス軍のヴィンテージレインシャツから着想を得て誕生したレインジャケット。

 

所謂軍用フロックコートのデザインで、ナイロンという素材が生まれる前の時代に、雨や霧などにより肩が冷えないようにケープが配された仕様が特徴。

 

当時のワイルドな仕様を生かしつつ素材、細部の仕様、シルエットなどで現代のベーシックアイテムになるように作成されています。

 

 

 

こちらはアメリカ軍の夜戦防寒用パンツ、M51トラウザーから着想を受けたパンツ。

M51と言えば現代のカーゴパンツの原型ともなっている歴史あるデザイン。

 

ウエストはアジャスターにて調節が出来、裾、もも周りにはドローコードを配している仕様。

後ろで結んでシルエットを変更する事も可能。

 

丈は多少通常より詰められ、体型によってシューズにワンクッションするかどうか、というレングスとなっています。

 

 

これら全てに用いられているのが、スーピマコットン100%の超長綿を贅沢に使用した、細番手高密度の平織り生地。

 

高密度ならではの硬さと超長綿の柔らかさ、二つの相反する要素により生まれる個性的なタッチが魅力です。

その生地を10%程の縮絨、塩縮加工をかける事でハリやコシ、半永久的なナチュラルな皺を生み出す事が出来、

綿100%でありながら立体的なアイテムとなっております。

 

過去のシーズンでも塩縮加工を用いたアイテムはリリースされていましたが、

更にアップグレードさせて今季はリリース。

この生地を使用して作られたこれらのアイテムは、

力強くも繊細な雰囲気を持つプロダクトばかり。

 

 

 

コート、ジャケット、パンツ…

全てに適応させた、計算され尽くしたデザイン。

この細やかなトータルデザインこそがBlanc YMの魅力でもあります。

日常に適しつつ美しさも損なわない。

是非このアイテムたちの魅力を手にとって実感いただけたらと思います。

 

 

Retikle Owner オカモト


▽Retikle Online Store 公式通販サイト

https://retikle.online/

▽Retikle Instagram

https://www.instagram.com/retikleshop

▽Retikle Twitter

https://twitter.com/retikleshop

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.08.31 Sunday