information
meagratia 2022SS New Arrival.
Retikleです。
5月も近づき気温調節も少し難しい季節。
日に当たっていたら少し暑いなと思いつつも、少し日が沈んだら寒いなと感じる微妙な時期です。
体温調節が容易に出来る、羽織れるアイテムというのはまだまだ使いたくなるもの。
今回はそんな季節にお勧めしたくなるmeagratiaの2022SSのアイテムをご紹介。

今季のテーマ「Play Life」には、日常に"楽しみ"をもたらす洋服本来の力をブランドとしてもう一度発信したい、という思いが込められています。
日々の中で感じる楽しさや思うままに喜ぶこと、明るい未来へのまなざしを、洋服を通して表現。
思いきり駆け巡り、自由奔放に遊びまわる時の「躍動感」を表現したコレクションとなっています。


アシンメトリーデザインが特徴のドロップショルダートレンチコート。
リネンコットン混の生地でドライタッチの質感なので、
高温多湿な時期にも非常に使いやすいコート。

無地のベースに重なるグレンチェックの素材は、赤の糸を使ったジグザグミシンを使いアクセントに。
このコート全てのパッチワークにこれが使われている手間のかかったデザイン。
ボタンを締めたときのパッチワークの重なりも抜かり無くしています。


衿元リング部分と胸元のヘリンボーンテープを結ぶことで違った着方もお楽しみいただけます。
袖口の二つのボタンでアジャスターとして使うことが出来、こちらでもシルエットの変更も可能。
軽量で薄手にも関わらず形の安定感は美しく、長いシーズン楽しめるコートとなっています。


今期開発したオリジナル生地を使用したオーバーオール。
ランダムに飛び跳ねたペンキが付いた、ヴィンテージペインターパンツのようなイメージをジャカード織で表現しています。
ところどころに花イメージのグラフィックが使われ、様々な織り方が重なり、ランダムに配置されたハンドカットジャカードなどにより複雑で繊細なアイテム。


ボタンは露出させたタイプでオーバーオールとしての雰囲気も抜群。
そして特徴的なのはこのウエスト部分のコード。


ボタンを開いてコードを締める事で、パンツ単体としての使用も非常にお勧め。
この裏地も独特の光沢と色味を持ち、見せるスタイルというのも雰囲気を出してくれます。
デザイナー自身もこの穿き方をしておりました。




様々な編み地を組み合わせたフリンジニットプルオーバー。
ブルー、ベージュの2カラー展開。
透け感のある繊細な編み地を組み合わせ独特の質感へ変化させています。


左右でも違うニット地を使用しており、更に袖丈も違うアシンメトリーデザイン。
ニット地でこのようなデザインを落とし込む事は非常に難しいのですが、
特殊なパターンと絶妙なバランス感により違和感を消しています。
サマーニットとして作られているのでカットソーのように使え、洗濯も可能。
首元も詰まったモックネックに近いのでレイヤードスタイルにも落とし込みやすいアイテムになっています。



コットンローンにオーガンジーを重ねたシースルーブルゾン。
光の当たり具合によって光沢が大きく変わり、様々な表情を見せてくれるシースルー生地。
ダブルジップにウエストにはドローコードが付き、フリーに近いサイズ感。


シースルーのデザインは女性的な印象を与えがちなものですが、
ミリタリーテイストの雰囲気のあるパターンを残しつつ、
ジップなどのパーツはスポーティな物を使っているので着方によって大きく雰囲気が変わるジャケットとなっています。
服の内部構造をあえて見せ、その内部も見える事も前提とした補強テープなども全てデザインとして昇華。



こちらは同生地を使ったショートパンツ。
腿部分が広がっているワイドシルエットでこの生地感も相まって非常に動きがあるデザイン。


ウエストにはドローコードとゴムが使われ締め付けがなく着心地も抜群。
コットンとシースルーの「空間」が特に目立ち、通常のショートパンツにはない雰囲気を与えてくれます。

他にも美しいアイテムは多くございますが今回はこの辺りをご紹介。
meagratiaにある魅力として特に推したいのは「視覚的なデザインの面白さ」というもの。
特徴的なグラフィックや「こう来たか!」という発想を出していただけるのは一ユーザーとして楽しみになります。
ハイクオリティでそこを両立してくれるのがmeagratiaというブランド。
男女問わず愛される理由は、デザインに裏打ちされた品質があります。
是非ご覧くださいませ。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
ATHA 2022SS New Arrival.
Retikleです。
私自身服を取り扱うにあたり、あまりメンズ・レディースという区分けはあまりしておりません。
無論、人体の構造が違うので「男性が着ることを前提として作られた服」「女性が着ることを前提として作られた服」というモノはあります。
しかしその服を誰がどのように着るかは自由であり、それがファッションの面白さの一つであると思っています。
そして当店と同じように「年齢・性差に縛られることなく好きな服を着る」というコンセプトを体現しているのがATHA(アタ)というブランド。

ATHAのアイテムにはサイズ展開がなく、全てがワンサイズでの展開。
男女共に同じサイズを着ていても違和感のない、不思議なパターン。
今回入荷した2022SSのアイテムも美しいものばかりです。


祭りのお神輿を担ぐ方がよく着られている、
所謂『ダボシャツ』をATHAの解釈にてアレンジ。

身頃から袖にかけてはワンパーツ、肩線も無くすことでよりミニマルな印象に。
袖口はカフスも無くしています。
生地は150/2スーピマ綿を使用し、防シワ加工によりシワになりにくく柔らかな風合いが特徴です。


ノーカラーなので首元がスッキリとしており、カーディガンのように羽織るスタイルにもお勧め。
非常に爽やかなストライプ柄にマッチしています。


こちらは超長繊細綿である150/2スビンコットンを使用し、滑らかな肌触りが特徴。

サイドにはシームポケットが付いており、コートのようにも羽織れるロングシャツ。
生地自体が張りがあり凹凸が分かりやすく、動きのあるシルエットが生まれます。

袖口が広く、より生地の動きも強調され少し「和」も感じさせるデザイン。
シャツのディティールを崩す事なく、ユニセックスのロングシャツに仕上げる技術は見事です。





リネンライクな見え方で凹凸感のある組織により肌離れも良く、サラリとした着心地感のオープンカラーシャツ。


前身頃を上下で切り替え、袖までワンパーツでデザインされているのが特徴。

それによりシームがなくとも袖が付いているかのようなシルエットに。
広く幅が取られた袖口とパターンの妙により美しいシルエットを出してくれます。
一枚で主役となるシャツ。


毎シーズンマイナーチェンジを繰り返し定番展開しているカフタンシャツ。
カフタンシャツとはトルコやアラブなどで見られる民族衣装。
前後がどちらもVネックとなっています。
スリットのネックライン、ゆったりとしたシルエットなどを活かしながら、より直線的なデザインになった仕上げ。

うっすらとストライプが入った透明感と光沢感が特徴のリヨセル生地を使用。
エレガンスな美しさが見える生地です。


シャツというカテゴリーではありますがカットソー感覚で使うもよし、ベストとしてレイヤードするも良しの様々な使い方が出来るアイテム。


ウエスト110cmオーバー、ワタリ巾42cmのワイドシルエットなイージートラウザーズ。


ウエストをドローコードで締めることにより全体にギャザーが生まれ、立体的な表情の生まれるトラウザーズという仕上がり。
色落ちのムラのない、あえてベタで平坦な表情をみせるデニム生地を使用。
ハイウエストでの着用もお勧めで男性女性問わずどなたでもハマる一着。
生地も非常に柔らかくとにかく履きやすい、デイリーユースに適したデニムトラウザーズです。

毎季、変わらない美しさと変化するデザインが魅力のATHA。
年齢や性別も様々でもその着用者の美しさを引き出せるブランドです。
是非その美しさに触れてみて下さい。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
HIDAKA 2022SS New Arrival.
Retikleです。
毎シーズン品質の高さとデザインの面白さを教えてくれるアイテムをリリースするHIDAKA。
2022SSのアイテムが多く入荷されました。

今回HIDAKAが特に表現しているのは"既知への発見"。
自分たちが生活している中で身近なものにフォーカスし、
HIDAKAのコンセプトでもある”既知への発見”を表現するシリーズです。


HIDAKAオリジナルのセロテープロゴがアクセントになったイヤホンケース。
AirPodsPro専用のケースとなります。
カラビナ付きでボトムスやバッグにジョイント可能。
素材にはスムースカウレザーを採用しています。

入れる事で充電ケース部分をガッチリとホールドし、
非常に取り出しやすいデザイン。
勿論、このレザーケースに入れたまま充電も可能。


こちらはFRISKのパッケージを引用して作られた合金製の携帯灰皿。
"CLEAN BREATH"のロゴが刻印された、アイロニーな要素を含んだHIDAKAらしいアイテム。

蓋にはロックがかかっており、カラビナを上部へ引っ張ることで解錠される仕組みになっています。
灰皿としてだけでなく、小物入れとしても。


こちらもスムースレザーを使用したシガレットケース。
タバコを入れる他、リップクリームやピルケースなどの小物入れとしてもお使いいただけます。


シンプルなタイプのコインケース。
内側にはコイン用の仕切り付きと、カードポケット付き。
付属のカラビナでボトムスやバッグにジョイントして持ち運びが可能。
素材には様々な特性を併せ持つ特殊不織布である、デュポン社の TYVEK® を採用しています。
紙のような雰囲気ですが、滑らかな肌触りで摩耗抵抗や耐久性に優れた素材。


こちらも同型のウォレット。
素材には塩縮加工されたナイロンツイルを使用し、
独特の質感をプラス。


そしてこれらの小物と組み合わせるのに最適なのがこのアイテム。
スネークチェーンを用いたネックレス。


HIDAKAの全ての小物に付けられているカラビナに組み合わせる事で、
ネックレスとしてだけではない使い方の幅が大きく広がります。
ロングチェーンなのでショルダーとしても使う事が可能。
HIDAKAのアイテムをお持ちの方に是非オススメしたいアイテム。


こちらは卓球ラケットケースをサンプリングして作られており、
斜めがけすることで半身ベストのようなウェアラブルな着用が可能。

バックルには FIDLOCK® のマグネットバックル。
素材には塩縮加工されたナイロンツイルを使用しています。


こちらは同型でタイベック生地のバージョン。


まさに素晴らしい発想のアイテム。
こちらはテーラードジャケットのラペルがモチーフになったミニボディバッグ。
素材にはスムースカウレザーを使用し、スマートフォンやタバコ、リップクリームなどの小物を入れる他、アクセサリー感覚で使用していただけます。


書類を持ち運ぶクリアホルダーがモチーフになったトートバッグ。
iPadやA4書類が入るなどビジネス用としても使いやすいアイテム。

ベルトが互い違いとなりシームレスなデザインを実現。
ミニマルな印象を与えてくれます。

先シーズンもリリースされ話題となったバックパックが今季もリリース。
100円均一で売っているナイロンウォレットのディテールをバックパックに引用したキッチュなアイテム。
外側 にはカードポケットやキーケース、メッシュポケットがついており、素材には塩縮加工されたナイロンツイルを使用。
A4サイズの書類も入り、バッグ内側にはPC用ポケットが内蔵。
中空糸が使用された素材を使用しており、見た目より軽く仕上がっているのも特徴。


今季は新型として、タイベック生地を用いたバックパックもリリース。
こちらも軽量で耐久性に優れ、リュックとして日常に適したアイテムに。
珍しいホワイトカラーというのもアクセントになります。


毎期リリースされるベルトシリーズが新たに変更。
取り外し可能なループにベルトバックルが付属したダブルバックルベルト。
バックルのホールド感が非常にハードで堅牢な出来。

別付けのバックル部分に HIDAKA のアイテムがジョイント可能。
同じバックルが二つ使われることによるコピー & ペースト感がキッチュな雰囲気を生み出しています。
自身の着用シーンによって様々な位置に移動させ、利便性を高める事が可能。
HIDAKAの様々な小物と組み合わせてお楽しみください。


新たにリリースされたベルトシリーズ。
取り外し可能なループに円形カラビナが付属した、PPナイロンベルト。
カラビナ部分にHIDAKAのアイテムをジョイントし、ショルダーベルトとしても着用可能。
バックルには FIDLOCK® のマグネットバックルを使用しています。
汎用性の高さ、リーズナブルな価格というのもポイント。

新シーズンになる度、HIDAKAのリリースするアイテムの発想の面白さに驚嘆されられます。
品質を高く維持しつつ価格を抑え、日常の機能性を兼ね備えデザインとして興味深いアイテムを出す。
非常に難しい事を実現させているのがこのHIDAKAというブランドです。
是非「既知への発見」に触れてみて下さい。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
SHINYAKOZUKA ISSUE#0 New Arrival.
Retikleです。
新年あけましておめでとうございます。
2022年もRetikleをどうぞ宜しくお願いいたします。
当店は新年からSALEを行っておりますが、
2022年の新作アイテムも続々入荷しております。
今回は、今シーズンからRetikleで始まるSHINYAKOZUKA(シンヤコヅカ)のご紹介。
“BLUR”
”VAGUE”
”UNCLEAR”
”HIDDEN”
「全ての物事は明瞭である必要は無い」という思いからこれらをメインキーワードに、新たな価値観をファッションに追い求めている。
Designer 小塚 信哉
2013年、Central Saint Martins College of Art and Design ファッション学部メンズウェア学科を卒業。
日本に帰国後、2015 年より”SHINYAKOZUKA”を発表開始。
ロンドン在住時に出会った古着や風景、生活に影響を受け、クリエイション に反映している。


今回のテーマは"SWEET ROUGH DRAFT"(素敵な下書き)。
下書きという行為は、絵であれば作品をより美しくしようという行為であり、
手紙であれば、より気持ちを伝えようと「ああでもない、こうでもない」と考える準備の時間であると思い、
その下書きの時間や空間が素敵な物であるという視点から、こういったテーマになっています。
今季からSS、AWという表記ではなく「ISSUE」という表記に変更しているのもポイント。
シーズンに囚われない表現を見せるという思いが伝わって来ます。
また、SHINYAKOZUKAにはブランド内に5つのラインがあります。
SMALL TRADES
is to create objects based on the concept of ISSUE.
(ISSUE毎のコンセプトを一番色濃く表したライン)
AS IT WAS
is to create objects without research which is based on only blurred memories.
(リサーチせずに記憶のみを頼りに制作するライン)
MINT CONDITION
is to create 'our mint archives' using dead stock or second hands fabrics.
(過去のアーカイブをデッドストックや古着の生地を使用し制作するライン)
ORDINARY LIFE
is to create universal ordinary objects.
(相対的に普遍性を持ったものを制作するライン)
NEW COLOUR
is to collaborate with someone for adding a fresh colourful toutch.
(新たな色を加えるコラボレーションライン)
今回はMINT CONDITIONのアイテムについてご紹介。


SHINYAKOZUKA定番のクラシックシャツ。
裾に向かって緩やかな広がりを見せるセミロング丈ですが、
明らかなオーバーサイズのロングシャツとしては見えないという不思議な造り。

今季の生地はデッドストックの強撚糸タイプライターを使用。
張りのある取扱のし易い生地で気を遣わない雰囲気を持っています。
生地の凹凸の動きが目立ち、動きのあるシルエットに。


カフスは大きく中心にボタンが付いており、開いた状態でも形が安定しています。
シャツのサイドはボタンで開閉可能で、パンツのポケット位置によって調整したり、
羽織りとして使った際の空気のはらみ方を変えることが出来ます。


SHINYAKOZUKA定番のバギーパンツ。
深い2タックで全体のワイドシルエットの輪郭を構築しながら、
腰回りのシルエットと裾にかけて広がるシルエットが特徴。
ヒップ部分の張りがなく自然な美しい広がりが出るシルエットで、
ワイドパンツでもコーデを選ばず様々なアイテムとの相性を高めてくれます。

生地はシリコンを含浸加工で染み込ませた、デッドストックのキャンバス生地を採用。
キャンバス地とは思えない鮮やかな光沢と靭やかさで、スラックスのように合わせられる仕様。




こちらもバギータイプですが、度詰めのヘビーフリースを使用し「HOME BAGGY」の名前通りの楽な着心地を実現。
裾は断ち切りで簡単に裾直しが出来る嬉しい仕様。

SHINYAKOZUKAがリリースするバギーの魅力は、
「極端に太いのに太く見えない」という所にあると思います。
2タックからワイドに広がりながら、計算されたパターンの形により綺麗に下に落ちていくシルエット。
ワイドパンツのデザインによる合わせにくさを見事に解消しています。
是非お試しいただきたいアイテム。

今季から取り扱いスタートとなったSHINYAKOZUKA。
岡山で唯一SHINYAKOZUKAを取り扱わせていただいているのは当店だけであり、非常に嬉しく思っております。
特徴的な美しきパターンから打ち出されるエレガンスな雰囲気を、オーナーである私自身も昔から好んでおりました。
是非とも一度アイテムに触れていただければ幸いです。
これから続々と新たなアイテムが入荷して参りますので、
ご期待くださいませ。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
1/1〜 謹賀新年セールを開催致します。
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
本年もより一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
Retikleでは2022年1月1日 12:00〜謹賀新年セールを開催致します。
実店舗、オンラインストア双方でのセールとなります。
是非ともご利用いただけましたら幸いです。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もどうぞ、宜しくお願いいたします。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter