information
1/1〜 謹賀新年セールを開催致します。
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
本年もより一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
Retikleでは2022年1月1日 12:00〜謹賀新年セールを開催致します。
実店舗、オンラインストア双方でのセールとなります。
是非ともご利用いただけましたら幸いです。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もどうぞ、宜しくお願いいたします。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
EARLE 2021AW New Arrival.
Retikleです。
気がつけばもうすっかり冬景色。
2021AWの新入荷も佳境に差し掛かり、秋冬のアイテムも出揃って参りました。
今回は2021AWから取扱スタートとなったEARLE(アール)をご紹介。

日常のエレガンスを。
クラシックスタンダードの持つ普遍的な美しさを尊重しながら『エレガント』『シンプル』『日常性と非日常性』をベーステーマとし、様々な要素を複合して構築させたプロダクトの追及をする。レザーシューズ、ブーツ、バッグのラインナップ。
Designer 高橋 亮平
1985年大阪府生まれ。 ファッション専門学校でシューズを専攻し卒業後、大手デザイン会社で数ブランドのレディースシューズのデザイナーを経て、nil admirariのデザイナーとして6年間活動。メンズのクラシックスタンダードをベースに、レディースのエレガントな要素やテクニック加えた『EARLE』を提案する。




70'sのクラシックスニーカーを再編集したハイブリッドスニーカー。
老舗メゾンブランドも採用するイタリアLIMONTA社の高級ナイロン『DAVIS』、
国産の上品なツヤが特徴の高強度なツイルナイロン、vibramの新型のアウトソールを使用。

新型vibramは従来よりさらに耐久性の向上したメガグリップソール、
より軽量かつソフトで弾力のある履き心地のS1944型をアール別注でレトロモダンなカラーリングに。

インナー部分のタンにはラバーテープを配しており、紐を結ばなくても着用が可能な作り。
マルチカラーのポップな配色でコーデに組み込みやすいデザイン。
特殊なソールの形で重心の移動がしやすくウォーキングの負担が非常に軽い、足への密着感も心地が良いスニーカーとして高性能な一足です。


広く取ったレザー面のパターンが特徴のシンプルなホールカットスニーカー。
レザーシューズと同等の先芯、カウンター材を使用。
通常のスニーカーに比べ硬質な材料を使用することで、革に負けず足に馴染み長く着用が出来る仕様になっています。
レザー面にはソフトでコシのある肌目の美しい牛キップレザーを使用し、
広いレザー面によりレザーシューズのように上品な印象と、経年変化を楽しめる仕上がりに。

こちらもシュータン内側に隠しゴムを配し、紐を緩めた状態で着用してもホールド感のあるデザイン。
踵部分にはクロコを使用してデザイン面のアクセントと、経年で皺が入りやすい箇所も分かりづらくなってくれる利便性も。

側面をホワイト、底面を飴色にしたアウトソールはスリップ防止を凹凸をEARLEのロゴで表現。
通常のスニーカーよりやや厚めのソールになっており、エレガンスさを失わないことによってワイドパンツなど様々なシルエットのパンツにも対応可能。
セットアップなどのドレススタイルからデニムなどのカジュアルスタイルまで幅広く着用頂ける万能モデル。


着脱可能なジップパーツが付属したレースアップブーツ。
USワークブーツをベースとし、甲部分の付属のジップパーツを合わせることで、容易な着脱が可能な仕様。
筒丈はチャッカブーツと通常のレースアップブーツとの中間的な長さとしています。

アウトソールにはスニーカーのような簡単な着用感をイメージし、オフホワイトカラーのクレープソール。
軽い雰囲気になることでデニムの他、スウェットパンツやスポーツ系のパンツとの相性も優れます。
ブーツの欠点である着脱のしにくさと重厚すぎる雰囲気が解消され、リアルクローズにより寄せられたシューズとなりました。


EARLEはシューズだけではありません。
ボディにはシューズで使用する肌目の美しい牛キップレザーを使用。
ハンドル部は長さ違いの二本仕様で手持ち、肩掛けに対応し、内側にはキーや小物などを入れる為のミニポケットが付属。


最大の特徴は靴のレザーソールを配し縫い合わせた底面。
床に置いても傷が気にならず自立するのが特徴で、シューズブランドならではのシューソールトートバッグとなっています。
良い意味で「気を遣わない」バッグ。


こちらも同じく、底面に靴底と同等のレザーソールを配したミニショルダー。
符の表情が美しいクロコエンボスを使用しています。
細長く小ぶりな大きさで男性にも女性にも使いやすいサイズで、
内側にはキーや小物などを入れる為のミニポケットが付属。
ショルダー紐は長さの調節が可能です。

日本のシューズブランドとして高く評価されているEARLE。
汎用性の高さ、品質の高さ、共に一級品の造り。
当店が取り扱うブランド達との相性は特に抜群です。
シーズンを選ばずに使うことが出来る靴、バッグは特に美しい物を選びたいもの。
是非一度お試しくださいませ。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
Retikle "3rd Anniversary."
Retikleです。
当店Retikleは10/8でめでたく三周年を向かえる事となりました。
あっという間の三年ですが、この大変な時代でも三年間この店を開け続けて来られたのは皆様のおかげであります。
本当にありがとうございます。
今回はその三周年を記念致しまして、様々な企画をご用意。

WILDFRÄULEIN71様より入荷となった、特別なアイテムの販売開始。
極上のレザージャケットをご用意致しました。


"Jobi fret roop"
ヌバック状に鞣したスムース系の馬革をオリジナルでタンニング。
特殊なラグラン仕様なので気にせず着れ、金具もferric、FIOCCHI、EXCELLAで全体のバランスを取っています。
革は出来るだけ漉かずに1.8mm程度の厚さで仕上げています。


裏地は耐久性のあるリップストップの新開発ヴィンテージ調リネンを採用。
身幅はゆとりがあり、アームホールはゆったりめからカフスにかけてテーパードをかけ細めに仕上げています。
カフスの拝み合わせや各所の「違和感」を持つ特殊なパターンにも注目。
ファクトリーメイクの当ブランドだからこそ作れる、縫製師との共作の力の籠もった一着です。


"WILDFRÄULEIN 71"
少量のため裁断都合の悪い、極めて貴重なベビーカーフを綺麗にパターンにはめたレザーブルゾン。
フルタンニンでヴィンテージ調に鞣し、エレガンスに満ち溢れた質感を更に強調。
従来贅沢品なので、財布や小物などにしか使わないベビーカーフをwildらしさである"贅沢さ"を感じられるようにジャケットとして仕上げています。


ZIPはYKK社のEXCELLAを使用。
切り替え位置でポケットやパターンニングの癖取りをし、
サイズも大きめなのでカジュアルにもストリートにも着ることができます。
上質で靭やかな質感なので真夏以外の季節、毎シーズン着用が可能。
この極上の着心地を是非味わっていただけたらと思います。

更にこれらのアイテムをご購入致しますと、デザイナー様のご厚意によりWILDFRÄULEIN71のアーカイブアイテム(30万円相当)の福袋が付く事となりました。
「この服を生み出すまでの歴史を知って着てほしい」というデザイナー様の希望により実現したもの。
是非この機会に触れていただけたらと思います。


そしてSUGARHILLから特別な入荷。
異なる様々な極上のムートンを繋ぎ合わせたコート。



ZIPはヴィンテージのTALON。
多く垂れたレザーのフリンジに前面に出されたポケット袋布。
手間取りそうな広いフラップと前立て、強くは締められないようになっている各所のベルト。
「デザイン」という物を知っている人間だからこそ出来る贅沢な遊び心。
その遊びが生み出す唯一無二の雰囲気こそがこのアイテムの最大の魅力です。
日本でも数えるほどしか存在しない、貴重なこの極上のコート。
是非SUGARHILLを愛す方には特に持っていただきたいアイテムです。

三周年に向けてセレクトしたこれらのラグジュアリーなアイテムたち。
まさに世界のどこに出しても超一級のアイテムを揃えました。
皆様への感謝はいくら伝えても尽きません。
この時代だからこそ「人とのつながり」という物の大事さを再認識する事が出来ました。
信頼に足りえるよう、私もそれに応える物を提供していきたいと思います。
四年目も、どうぞよろしくお願いいたします。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
meagratia 2021AW New Arrival.
Retikleです。
お盆も過ぎ、蝉の鳴く声も減っていき、気付けば涼しげな気候になって参りました。
寒暖差が大きくなってくる季節ですので羽織のシャツなどが活躍しだす季節。
新商品も多く入荷しております。
今回は「meagratia(メアグラーティア)」の新作のご紹介。


Retikleでも創業間もない頃から取り扱いを始め、多くのファンを持つmeagratia。
「らしさ」を表現しつつ毎シーズン美しいグラフィック、オリジナルの生地を生み出し続けています。





meagratia定番の形による、肌触りのよいコットンを使用したプリントTシャツ。
フロントはラウンド、バックはスクエアで違った印象に。
サイドスリットがあることでボトムのポケットが使い易い工夫がされています。
今季も新しいグラフィックのプリント。
ぼんやりと浮かび上がる花の下には、今期のイメージに近いハッシュタグが書かれています。

同タイプのロングスリーブバージョンもございます。
シャツ、ジャケット等のレイヤードスタイルの構築にもお勧めな一着。




こちらも先程と同生地のカットソー。
ブラック、ホワイトの二色展開。


刺繍には二つの技法を使い、表情の違う繊細な花が描かれています。
まさに職人技。
インナーとしてチラリと見せるだけでも品のある雰囲気に。


オーバーサイズシルエットのフランネルシャツ。
キメの細かいフランネル特有の包み込む温かみを感じる着心地です。


最大の特徴は袖に付いたボタン。
インナーを見せたりポンチョのように着たりと、色々な着方を楽しんでいただけます。
カフス部分にはシルエット調整可能なベルト付き。
このフランネル生地だからこそ、袖を結んで着たりなどエッジの利いた着方をしても違和感なく落とし込めます。


こちらも同フランネル生地を使用したイージーパンツ。
パンツの方は裾にボタンが付けられており、深いスリットを生み出すことも可能。

このようにセットアップでの着用もお勧め。
分厚くないフランネルパンツというのは意外とリリースしているブランドも少なく、
個人的にかなり気に入っているアイテムです。
軽量な素材でルームウェアのような感覚で履くことができ、それぞれ長いシーズン楽しめるアイテムとなっております。





フロントとサイドのリボンがポイントのプルオーバーロングシャツ。
フロントのリボンにはボタンホールが付けられており、
ボタンを外すことで襟元の印象を変えて着こなすことができます。


パウダーがかかったような生地感で柔らかくしっとりとした着心地。
生地の光沢も柔らかく分かりやすく、流れるような動きが出ます。
サイドのリボンは垂らして動きをつけるもよし、結ぶもよし。
男性でも女性でも双方お勧めです。


刺繍ではなく花柄のシュリンク(シワ)加工を施し、
繊細な印象を持つオリジナル生地を使用したロングシャツ。
ドレープ感と艶のある生地は品があり美しさに溢れる雰囲気に。
生地自体に収縮を施しているので加工は残り続けます。

このアイテムは展示会で見た時にすぐ「これだ!」と思い特に気に入っています。
スタンドカラーでサイドにはサテンコードを編み上げ、シルエットの様々な変化にも対応。
独特のバランスが生じるのでその雰囲気を楽しんでいただけたらと思います。
インナー、アウター共にお勧めです。


着物などに使われる、日本の伝統的な糊ぼかしの手法で染めた生地を使用。
「糊暈し友禅」など様々な技法が着物で使われています。
染料を乗せる前に生地に二種類の糊を載せ、その上から型紙と染料を重ねることで二種類の糊が混ざり、
滲みとボヤケといった独特の風合いが表現されています。

生地はセルロースを精製した再生繊維のレクセルを使用し、洗濯にも強い滑らかな生地感。
インナーとしても適した面を持っています。
なかなか見ることのない加工で雰囲気も抜群。


meagratiaの定番アイテムである、デニムを使用した珍しいフィッシャーマンパンツ。
今回はワイドパンツに改良した新バージョン。
光沢のあるデニムにこのストレートワイドのシルエットがマッチしていて、
ロールアップしての着用も雰囲気が出ます。


重なるフロントのデザインがポイントで、程良いストレッチ感でとても履き心地がよく、
ユニセックスでお使いいただけるシーズンを問わないアイテム。
歩くと靡く生地の動きをお楽しみ下さい。

他のアイテムもまだまだございますがこの辺りで。
今季もオリジナルテキスタイルを贅沢に使い、エレガンスなデザインを届けてくれるmeagratia。
奇抜なデザインになりすぎずリアルクローズにも取り入れやすい、絶妙なバランス感を保っています。
こういった「面白い」と興味を惹かれるアイテムを作るブランドは貴重。
是非日常に取り入れてください。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter
Blanc YM 2021AW New Arrival.
Retikleです。
8月も中旬を過ぎ、暑さも折り返し地点となり少しずつ涼しさを取り戻しているこの頃。
台風による影響で大雨が続き、お盆シーズンは殆どが雨となってしまいました。
我が岡山県でも豪雨の影響はあり、記録的な大雨による浸水などの影響を受けた地区もあります。土砂災害には何卒ご注意を……。
そんな混沌とした気候の中ですが、気分を晴らすかのように2021秋冬の新作は続々と入荷しています。
今回は1st deliveryが始まった「Blanc YM(ブランワイエム)」の新作のご紹介。


当店でも特に毎シーズン大きな注目を集めているBlanc YM。
年々世界観をグレードアップさせ、更にクオリティを上げて登場。
春夏からの流れで制作されたニットアイテムなど、シーズンを跨いでの世界観の統一はまさにミュージシャンがリリースするアルバム盤のよう。
いくつかをご紹介していきます。




水に強いタフなリサイクルナイロン生地を使用したトレンチコート。
ラグランスリーブを用いたオーバーサイズシルエット。
生地にはBlanc YMで定番的に行われている塩縮加工を施し、ナチュラルな皺と独特のハリが出ているのが特徴的。

「C-ZERO」というフッ素を使用しない環境配慮型の撥水加工を生地に施し、裏地にもこの生地を採用。
裏地もこの生地にする事で、一見一重仕立てのような印象にも関わらず生地の動き方が独特なものになり、
袖をロールアップさせた時のボリューム感など違った魅力が生み出されています。

レインコートとも違うこの質感の出し方は見事。
昨年のシーズンではシルク素材を使用したトレンチコートをリリースしていましたが、
今回はよりリアルクローズにも適した作りになっています。
絞りを入れた際の生地の動きも是非見ていただきたいアイテム。
ブラック、ベージュの二色展開です。






Blanc YM定番のワイドシャツに今シーズンから新色が追加。
素材にはハリ、光沢感が魅力のスーピマコットンを使用。
通常は麻などの固い繊維を柔らかくする仕上げ加工を素材本来の魅力を損なわずに施し、
より柔らかく扱い易いソフトなニュアンスや抜群の肌触りを実現。

着用していただくと分かりますが、この加工が非常に利いていてとにかく柔らかく軽量です。
素肌に着ても肌に何も違和感のないソフトな生地で、なかなかお目にかかれません。
日頃の洗濯も楽に出来、まさにカットソーのように気軽に取り扱えるシャツとなっております。
定番のホワイトに加え、ブラック、サファリカラーが今季から追加されているので是非ご覧いただけたらと思います。




Blanc YM定番のワイドシャツに新しい提案。
シルエットは後ろ身頃をややアンバランスに大きく取ったワイドシルエット。
ライトアウターとしても美しいの空気の孕み方をします。



こちらのシャツの経糸には中国SPCC社にて紡糸した別注の絹糸、緯糸にはスーピマコットンを使用。
光沢感があり滑らかな魅力のある素材が生まれています。
表面のみ針布起毛加工を施し、光沢感や艶がありながら秋冬らしい表情もプラス。
それぞれ同型のシャツで、ストリート感のあるブロックチェックと一見単色のようなマルチ柄のオリーブを採用。
上記の素材と相まって程良い光沢感、起毛感があり、
様々な積み重ねにより完成した唯一無二のシャツとなっています。




今回特に大きな注目を集めているニットセーター。
シングルジャカードをインサイドアウト(裏面)で見せる、
3色のワタリ糸が重なり合い、規則正しくもどこかノイズ感を表現したプロダクト。
天竺ジャカードニットという普遍的なアイテムを、見せる角度や視点を変える事により個性的な柄に仕上がっています。


生地はエクストラファインウール、バルキーアクリルをブランドしたふっくらとした糸を使用。
ソフトな着心地でシルエットは肩を落としカマにゆとりを持たせたオーバーサイズ。
ハリがありつつも柔らかい、非常にシルエットが美しく出るニットになっています。
この計算された生地の落ち感は本当に見事。
グレー、ネイビーの二色展開です。




個人的に一押しのこのアイテム。
素材はソフトローリングスキンウール×カシミヤを使用。
ソフトローリングスキンウールとは皮膚が柔らかく波打つ羊から採れ、優れた光沢とソフトな風合いを持つ希少ウール。
ウール特有のチクリとした肌触りは抑えられており、カシミヤとの相性も抜群。
シャツのインナーにするというカットソーのような使い方もお勧めです。

そのウールとカシミヤが合わさる事によりウール100%の粗野な雰囲気と、カシミヤ100%の繊細さ両方を兼ね備える、
タフでありながら優しく品がある絶妙な雰囲気を実現。
それを活かすために緩く柔らかな甘い編み上げを施し、軽量に仕上がっています。
全体的にゆとりのあるシルエットで、身体のシルエットを拾わない適度なバランス。
まさに着たくなる「ベーシック」なニット。
ストイックに微細を追求したBlanc YMらしい絶妙な一着となっております。


こちらは同ニット素材を使用したニットジャケット。
緩やかに落ちていくシルエットでカーディガンのような使い方もお勧め。
共布包みボタンを使用し、ディティールは目立たせず存在感を演出する、ブランド特有のミニマリズムが表れています。







こちらも同ニット生地を使用したストール。
首にグルリと一周させてもゆとりのあるやや大きな作りで、大判ストール、マフラーとして様々な使い方が出来ます。
端部分は編地を変え天竺ロールを部分使用。

デザイナー自身もかなりの頻度でテスト着用を繰り返し、素材の持つ暖かさとソフトなタッチ、軽量な汎用性を再確認。
ラグジュアリーすぎずに品を残す、という難しい事を実現させたストール。
秋冬に欠かせないアイテムとなると思います。
同素材のジャケットやニットとアンサンブルのようにもスタイリングするのもお勧めです。
グレー、ネイビー、ベージュの三色展開。




ミルドウールの持つ特性を活かし、最良のシルエットを追求したベーシックパンツ。
素材は尾州産地にて上質な24番手ウールの梳毛糸を18ゲージの機械で天竺編みに。
更に起毛作業を行わず毛羽立たせるミルド加工をさせ、粗野なタッチを残しつつプレーンな表情に仕上げています。



ウエスト周りはイージーパンツ仕様で綺麗にドレープし陰影を生む2タック。
共生地のドローコードや主張の少ない玉縁ポケット。
そういったディティールやヒップ周りや股上の深さなどシルエット部分にトライアンドエラーを繰り返しようやく完成したパンツ。
とにかく履きやすく、厚めのウールパンツ特有のゴワつきは全くありません。
非常に楽です。
テーパードはほとんどないストレートシルエットですが、裾の三つ折り部分を折り返してテーパードを作る、という履き方もお勧めです。

今回も1st Deliveryから楽しみなアイテムが目白押しなBlanc YM。
私自身、Blanc YMのアイテムの良さというのは、
リアルクローズに最適でありながら品を感じさせるという所にあると思います。
そこには生地やシルエットへの飽くなき拘り、発想の追求など様々な物が積み重なった結晶であり、このブランドの魅力として発現されていると思います。
日常のワードローブに是非追加して見て下さいませ。
Retikle Owner オカモト
▽Retikle Online Store 公式通販サイト
▽Retikle Instagram
https://www.instagram.com/retikleshop
▽Retikle Twitter